MT4でバックテストのやり方を分かりやすく図解【初心者向け】

MT4でバックテストのやり方を今回は分かりやすく図解しようと思います。

 

日頃、FX自動売買をしている方は、リスク管理も含めて、稼働しているEAのバックテストを行いたいと思っている方も多いと思います。

 

また、MT4でバックテストのやり方に関しての問い合わせを頂くことも多いです。

 

ということで、今回は初心者の方でもバックテストが出来る様に、やり方を図解しながら解説します。

 

これを読むことで、ご自身でMT4でのバックテストが出来るようになるのは勿論、ネットで公開されているバックテスト結果も読み取れるようになります。

 

MT4でバックテストのやり方を分かりやすく図解

先ずはバックテストを行う自動売買ツールを用意してください。

 

まだ自動売買ツールのEAをお持ちでない方は、mklife提供の人気EA【無料】を下の記事をご覧になって申請してください。

関連記事

ついにバージョンアップ版の自動売買EA(無料)完成しました!人気のナンピン系EA【Casino(カジノ)】待望のバージョンアップ版(無料)ついに完成しました!!その名は「サーフィンEA」と「ランドクルーザーEA」です。[…]

 

またバックテストを行う為に人気FX会社XMの口座を使います。

XMを開設していない方は、こちらの記事で分かりやすく開設しています。

関連記事

海外FX会社の中でも大人気のXM。口座の開設方法を図解で案内します。XMは最大レバレッジ888倍1,000倍で追証なし、最も多くの日本人トレーダーが利用している人気No.1の海外FX業者で[…]

 

MT4でのバックテストと聞くと難しそうな印象もあると思いますが、やってみると簡単ですので是非チャレンジしてみましょう。

 

バックテストが出来るようになると、稼働するEAに対するリスクと利益を色んな設定でシミュレーション出来るのは強みとなります。

 

実際の稼働に対してイメージが沸くと思います。

 

MT4でのバックテストへ向けて準備

では、早速バックテストを行う為の準備を一つずつチェックしていきましょう。

 

バックテストはMT4の口座にログインから

先ずは「ファイル」⇒「取引口座にログイン」から、MT4の口座へログインしましょう。

 

ログインIDとパスワードを入力し、サーバーを選択します。

サーバーは口座開設時にXMから届くメールに記載されていますのでチェックしましょう。

 

MT4でバックテストを行うにあたり、先ずはバックテストを行いたい自動売買ツールのEAを稼働する口座へログインします。

 

ここで大事なのは、デモ口座やEAを稼働させるFX会社(ブローカー)とは違うブローカーのMT4を使うとバックテストを行えないことが多いということです。

 

特に認証キーが必要なEAは、申請した口座アカウントでしかEAが動かないので、バックテストも同じく申請口座でしか出来ないということです。

 

では、さっそくMT4の口座にログインしましょう。

 

MT4へ自動売買ツールEAを設置

MT4でバックテストを行いたいEAを先ずは設置しましょう。

既に設置済みの方はそのままお進みください。

 

このEAの設置方法が分からない方は、下の記事を参考にEAを設置しましょう。

関連記事

いよいよ自動売買ツールEAの導入ですね!説明通りに行えば難しくないので、ゆっくり間違いの無いように設置していきましょう。 今回は人気ナンピン系EA2種類【ランドクルーザーEA】と【サーフィンEA】の[…]

 

ヒストリカルデータ(過去の相場データ)の取得

バックテストを行うには、過去の相場データが必要になります。

そのままのMT4では、過去の相場データが少ないです。

 

そこで過去の相場データであるヒストリカルデータを取得する必要がある訳ですが、各ブローカーから提供されています。

 

「MetaQuats」「Axiory」「FXDD」「Alpari」「FXTF」「GMOクリック証券」などが有名です。

各社によって、このヒストリカルデータの期間や正確さに差があります。

 

今回は初心者の方でも簡単にデータが取れる方法をお伝えします。

 

MT4を開発したMetaQuats社のヒストリカルデータを取得しましょう。

 

ネットでは色々な情報が出回っていて、このMetaQuats社のデータは精度が悪く、FXDD社のものが良いなどの声もありますが、私は両方試しましたが大して差はないのが現実です。

 

そういった意味でも簡単にヒストリカルデータを取得できるMetaQuats社のデータ取得方法を解説します。

 

まず、下図のようにMT4のツールバーから「ツール」⇒「ヒストリーセンター」を選択しましょう。

するとヒストリーセンターのウィンドウが開きます。

 

バックテストを行いたいEAの通貨ペアを選びましょう。

 

今回は例としてUSD/JPYを選んでみます。

(mklife提供の人気ナンピン系EA【Surfing(サーフィン)】を例にしてみます)

 

USD/JPYを選ぶと1分足から毎月まで出てきます。

ここでは1分足(M1)を選びます。

 

バックテストを行うEAの稼働時間足ではなく、共通で1分足を選びましょう。

 

そして1分足(M1)をダブルクリックします。

 

すると空だったリストに過去のチャート履歴が入ります。

しかし、このデータはMT4を起動してからの過去データだけです。

 

勿論、このデータだけではバックテストが行えませんので、ウィンドウの左下にある「ダウンロード」をクリックしましょう。

 

するとダウンロード・アラートのウィンドウが出てきます。

問題ないので「OK」をクリックしましょう。

 

 

するとダウンロードが始まり、過去のドル円相場の1分足データが取得できます。

 

このデータ取得にはしばらく時間がかかりますが、じっくり待ちましょう。

画面一番下に緑のバーが表示されて、ダウンロードまでの進捗が分かるようになっています。

 

取得が完了すれば、右側にあるスクロールバーを下に下げて、データが入ってい入れば過去データの取得完了です。

 

他のEAで違う通貨ペアでバックテストを行いたい場合は、同じ作業を行い、対象通貨の1分足データを取得しましょう。

 

ストラテジーテスターを開く

MT4でのバックテストをする際、このストラテジーテスターというツールを使うことになります。

 

下の図のようにツールバーから「表示」⇒「ストラテジーテスター」をクリックします。

もしくはツールバーにある「ストラテジーテスター」のアイコンをクリックします。

 

どちらでも結構です。

 

すると各種項目を入力できるウィンドウが下の方に開きます。

 

 

いよいよ各種設定を入力してバックテストを行う設定に入っていきます。

 

では、このウィンドウの各項目を一つずつ解説します。

 

エキスパートアドバイザー

先ずは、バックテストを行うEAを選択しましょう。

① プルダウンでエキスパートアドバイザを選択。

② MT4に設置した自動売買ツールであるEA(エキスパートアドバイザー)の名称が表示されます。

③ 今回は例として、私mklife提供の人気サーフィンEAを選択します。

 

EAを設置したのに、EA名が表示されない場合はMT4を再起動してみましょう。

これはEA設置の際に、データフォルダにEAを設置後、再起動しないとデータに反映しない為です。

 

通貨ペア

バックテストを行う通貨ペアを選択しましょう。

ここでは人気ナンピン系EA「Surfing(サーフィン)」を例にドル円を選びます。

 

勿論、ここで選ぶ通貨は、先ほどのヒストリカルデータを取得した通貨を選んでください。

 

期間

ここでは時間足を選択します。

1分足から日足まで選ぶことが出来ます。

 

自動売買ツールのEAで使用される時間足を選びましょう。

Surfing(サーフィン)EAの場合は5分足を選ぶ形となります。

 

モデル

ここは「全ティック」「コントロールポイント」「始値のみ」の3つから選ぶことが出来ます。

 

一番正確にバックテストを行えるのは「全ティック」ですが、デメリットとしてバックテストにかなり時間を要します。

 

「始値のみ」の場合は、途中の値動きが反映されない為、正確性にかけますがバックテストとしてスピーディーに結果が分かる点がメリットです。

 

設定内容をあれこれ変えてバックテストを数多くしたい方は、この「始値のみ」でざっとバックテストを行うと良いでしょう。

 

そして、ある程度設定を絞って正確にバックテストを行いたい場合は「全ティック」と切り替えると良いですね。

 

スプレッド

スプレッドを入力する項目です。

スプレッド「1」と入力した場合は、pips換算で「0.1」pipsとなります。

間違いの無いように入力しましょう。

 

例としているドル円の場合、XMでのスプレッドは約1.6pipsですので、入力としてh「16」と入力する形となります。

 

期間を指定

 

バックテストを行う期間を入力します。

指定のチェックボックスにチェックを入れると、期間の指定が出来ます。

 

開始日と終了日を選択してバックテストを行う期間を指定しましょう。

 

最適化

バックテストを行う際は、この最適化は関係ないのでチェックボックスのチェックは外します。

 

自動売買EAのパラメータ設定【エキスパート設定】

 

ここからは一番大切な、自動売買ツールEAのパラメータ項目などの各種設定を入力していきます。

この入力を色々試すことで、過去の相場ではどういったパフォーマンスが出ていたのかが分かります。

 

では早速エキスパート設定をしていきましょう。

 

ストラテジーテストの右上にある「エキスパート設定」をクリックします。

 

ウィンドウが開くので、先ずは一番左のタブ「テスト設定」タブを開きましょう。

 

テスト設定

 

初期証拠金のところに、証拠金を入力します。

いくらでも大丈夫です。

 

ご自身の予定している証拠金を入力してリアルなバックテストを行いましょう。

 

そして右側にあるプルダウンでは通貨を選びますが、日本円がありません。

そこで、「JPY」と手打ちで入力します。

 

「300000」 「JPY」とした場合は、30万円の残高でスタートということになります。

「1000000」「JPY」とした場合は、100万円スタートとなります。

 

ポジションのところでは、「ロングのみ」、「ショートのみ」、「ロングとショート」の3種類から選べます。

サーフィンEAの場合は「ロングとショート」を選びましょう。

 

最適化の部分は無視していただいて結構です。

パラメーターの入力

この画面は、実際に自動売買EAを設置してパラメーター入力と同じ画面が出るようになっています。

 

バックテストの画面の場合は、「値」「スタート」「ステップ」「ストップ」とう項目があります。

ここでは今から行うバックテストに必要な「値」のみに設定内容を入力していきます。

 

他の項目は最適化に関する項目なので、ここでは関係ないので無視して大丈夫です。

 

また、項目のチェックボックスも最適化の際に使う為、基本的にチェックをつけていてもはずしていても問題ありません。

 

ここでの入力項目は、自動売買EAによってそれぞれ異なります。

稼働するEAのパラメーター設定を参考に入力しましょう。

 

ちなみに、mklife提供の人気ナンピン系EA2種類「サーフィン」「ランドクルーザー」は、ブログ記事を参考にパラメーターの入力をしてみてください。

関連記事

ついにバージョンアップ版の自動売買EA(無料)完成しました!人気のナンピン系EA【Casino(カジノ)】待望のバージョンアップ版(無料)ついに完成しました!!その名は「サーフィンEA」と「ランドクルーザーEA」です。[…]

 

最適化

この「最適化」タブは最適化の時に使うものなので、今回は無視して次に進みましょう。

 

MT4でバックテストを実行

すべての準備と設定が完了しました。

 

いよいよバックテストのスタートです。

 

MT4でのバックテストスタート

 

右下のスタートボタンを押すとバックテストがスタートします。

 

ちなみに、左側にあるビジュアルモードにチェックを入れると、実際にチャート上にポジションの売買の状況がビジュアル的に分かるようになります。

 

しかしこのビジュアルモードにするとバックテストに時間がかかるので、基本的にはチェックを外してバックテストを行います。

 

バックテスト中は下に緑のバーが出て、進捗が分かるようになっています。

「始値のみ」を選択すると、すぐに結果が出ます。

 

緑のバーが右端まで行って終了すると、下のレポートタブを押すと図のような結果が出ます。

この画面で右クリックして「レポートの保存」を押します。

すると、MT4でのバックテスト結果が一覧として保存、閲覧することが出来ます。

 

例として人気ナンピン系EA「Surfing(サーフィン)」を使ってのバックテスト結果を見てみましょう。

 

証拠金:30万円

期間:2018年1月8日~2019年7月31日

パラメーター設定:0.2ロット 利確1,500円 ナンピン回数4回 etc

このようなバックテストの表を見たことがある方もいると思います。

 

総利益やプロフィットファクターなど、各種情報がこの一覧表でチェックすることが出来ます。

 

また下のグラフは、スタート段階の証拠金がどのように推移したのか視覚的に分かるようになっています。

 

今回のサーフィンEAでのバックテストでは、証拠金30万円でスタートさせ、2018年1月8日~2019年7月31日の約1年半で利益が約340万円。

 

1年半で投資金の10倍以上の利益とは凄いですよね!

このバックテストを活用すると、証拠金とロットのバランスで、どの程度利益が出るのか、ロスカットにならないかなど、色々チェック出来ます。

 

また取引明細などの詳細もチェックすることが出来ます。

 

勿論、バックテストは過去の相場での利益見込みなので、実際の相場は過去とは違う動きをしますので、全く同じパフォーマンスとはなりません。

 

バックテストより利益が出なかったり、逆にバックテストより利益が出たりすることもあります。

どちらにしても、自動売買で大切なのは、リスクを抑えて長く利益を出し続けることです。

 

このバックテストを参考に、EA提供者の推奨設定だけでなく、ご自身である程度設定を変える参考にもなります。

 

ハイリスクハイリターンの設定、ローリスクローリターンの設定などなど、ご自身の好みの設定を試すことが出来る点ではバックテストは強い見方となります。

 

まとめ

今回はMT4でのバックテストのやり方を分かりやすく図解しました。

 

難しそうに思えるバックテストも、手順取り行えば難しくありません。

 

バックテストを活用して、ある程度EA設定の感覚がつかめることと思います。

 

但し注意点として、バックテストはあくまでも過去の相場の場合であって、実際に起こる未来の相場では全く同じ結果となる訳ではないことを理解しておく方が良いです。

 

またバックテストは稼働しっぱなし状態でのテストとなります。

特にナンピン系のEAの場合は、稼働のオンオフを行ってリスクを回避するよう推奨されているEAが多いです。

 

そういった意味では、バックテストで仮にロスカットとなった場合も、実際には年末年始や重要指標発表時に稼働を止めるなどをしていれば、ある程度予見できる大きな相場の急変は避けることが出来て、ロスカットは回避できることが想定できます。

また、ロングポジションやショートポジションでのスワップポイントによる損益や手数料まではバックテストでは反映しません。

 

そういった点でもバックテストは正確性には少し欠けるのは事実です。

 

そして、スプレッドも大きく利益を左右する要素となります。

 

時間帯によってスプレッドも実際には変動します。

 

EAのバックテストを公開しているサイトは多くありますが、このスプレッド幅が実際より小さく設定しているところなどは要注意です。

 

実際に稼働する際の、リアルなスプレッドを入力しないとバックテストとなりません。

 

今回解説しましたバックテストのやり方を覚えると、バックテストを公開している内容もチェック出来るようになります。

 

あらゆる面で、実際の稼働と過去のバックテストでは条件が変わってきますので、バックテスト結果は参考程度にして受け止めるようにする方が間違いありません。

 

バックテストのメリット、デメリットを分かった上で、今後の自動売買EA稼働の目安になれば幸いです。

一緒によく読まれている記事3つ

関連記事

今回ご案内する新作自動売買EAは、人気のランボルギーニEAを改良し、驚異的な利確をくりかえし利益を出していきます。昨年2021年から長きに渡り開発、調整を繰り返し、フォワードテストも行ってのリリースです。 […]

関連記事

ついに本当に稼げる最強EA(無料)完成しました!今まで沢山のEAを「有料・無料」問わず実践してきました。実体験を通してたどり着いた結論は!?① 本当に稼げるEAはナンピン系であること。[…]

関連記事

自動売買ツールの人気ナンピン系EA!バージョンアップ版2種類の評判を一挙大公開します。新作EA2種類【Landcruiser(ランドクルーザー)】と【Surfing(サーフィン)】は、お陰様で数多くの方から申請を頂いています[…]

関連記事

FX自動売買ツールのEAを稼働させるために必須ともいえるサービスとしてVPS Windows サーバーがあります。 EAを稼働させるには24時間ずっとWindowsを立ち上げておく必要があります。&[…]